妊娠出産をしてダウンロードしたアプリを6つお伝えします!
通院時に使ったものから、記録・確認するものなど
役に立つものがあると嬉しいです
トツキトオカ
予定日がわかったら初めに登録してもらいたいアプリです!
よくインスタなどで赤ちゃんのイラストをスクショしているのを見たことが
あるのではないでしょうか?
このアプリは私は今赤ちゃんの経過週数がどのくらいかなとパッとひと目で
わかるところがいいところだと思います!
ほとんどそれでしか活用はできていませんでしたが、週数に合わせた赤ちゃんの
状態だけでなく、お母さんの状態についてのコラム?もあって、
不安になった時や今どんな感じなんだろうとふと思ったときに見たりしていました!

ふわっとした赤ちゃんのイラストにも癒されるし、
”今眠たいかな、無理しないでね”などコメントくれるのが可愛いよ!
ぴよログ
こちらは、赤ちゃんが生まれてからダンロードしました!
何分赤ちゃんが母乳を飲めたのか・何時ごろ飲んだのかをチェックしていた
アプリです!
私はあまりまめではないので授乳以外はあまりできませんでしたが、
そのほかにも、排便排尿があった回数や寝た時間などを記録することも
できます!

授乳時間のタイマーも設定できて、お知らせの音が
鳴き声”ピョピョ”ってなるのも可愛いし、
イリイリしている時でも安心して聞ける音だったかも!
@Link(アットリンク)
これは産婦人科さんのデジタル診察券アプリでした!
このアプリで予約、Wovie(ウィービィー)といった動画を見れるサイトに飛んで事前に
マザーズクラスの動画を見て勉強することができるアプリです!
病院についてのお知らせなども見られるので、
公式サイトを検索しなくても確認できるのは便利でした!
また、1つのアプリでいくつもの病院を登録できるので診察券がかさばらない
のもメリットかなと思います!!
みてね
みてねはご存知の方も多いかと思いますが、
家族に対して子供の写真をシェアできるアプリです!
たくさんある写真をあげていくのは少し大変かもしれませんが、
LINEなどでアルバムを作るよりは一気に家族に遅れるので便利です
また、月ごとにまとめてくれるので振り返りやすかったり
家族からのコメントも記入できるので楽しめます!
アプリからフォトブックや写真プリントなども注文できます
アカチャンホンポ
アカチャンホンポの公式アプリです!
ポイントアップのクーポンがあったり、店舗がなくても
オンラインショップを見れたりします、子育ての悩みやイベントなどの情報も
見られたりするのでチェックしてみてもいいかもしれません!

初めて登録して店舗に行った時は試供品や
マタニティーマークなどをもらえたよ!
おまけ/ルナルナ
前回の記事でも少しおすすめさせてもらったのですが、
生理の始まりと終わりの日をチェックしておくだけでもPMSの起こりやすい期間や
妊娠しやすい期間などがおおよそで予測してくれます!
生理が何日周期かとかも分かります!
なんで今日イライラしたんだ、とかマイナス思考だったんだ、、、?
と思ったときに、もしかして!?とアプリを見てみると生理の予定日が近かったりと
だからか〜と受け入れることだできることもあると思うので
今はつけていないという方も簡単なので、始まりと終わりだけでも記録
するのはおすすめです!ぜひ記録つけてみてください!

生理が不順な方もどのくらい不順なのかとか、
規則的な何かがあるかなどわかることもあるかもしれません!
記録をつけておくことで病院にいった際にもどんな感じだったけと
確認ができると診察時に話しやすいよ!
さいごに
今回は私が妊娠してからダウンロードしたアプリを紹介
させてもらいました!中にはこれよりこっちの方が使いやすいよ
というものがある方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は初めてだったので、今回はこのアプリたちにお世話になりました!
記録ものはめんどくさいという気持ちもあるかもしれませんが、
全てを記録することはありません!
できる範囲で、アプリの中にあるここだけは記録しようくらいの
のんびりした気持ちで初めてみたらどうかなと思います!
意外と何年も続いてる〜ってなるのを楽しみに、、!
コメント